コンテンツにスキップするには Enter キーを押してください

KANA-BOONと一緒に育ったバンド達

こんにちは、mzsmです。
この記事は、ロックバンド Advent Calendar 2016の4日目の記事です。
昨日はhoto17296さんによる「普通のバンド」日本代表 ASIAN KUNG-FU GENERATIONでした。

さて、そのアジカンのライブのオープニングアクトを、全国的にはほぼほぼ無名だったにもかかわらずやってのけたバンドがいます。

KANA-BOONです。
Ki/oon Musicの20周年記念オーディションで優勝し、優勝賞品としてアジカンのオープニングアクトを務めたのが2012年、その翌年の2013年にはメジャーデビューを果たし、昨年2015年には武道館公演を成功させています。
時が流れるのは早いけど、その間の彼らの成長っぷりはもっと早い。

今回はそんなKANA-BOONの話……ではなく。

「僕らは少しだけ先に行くので、皆もついてきてください」
彼らは上京する直前、ライブのMCでそう言っていました。
その言葉は観客に向けてだけでなく、これまで一緒にライブハウスで戦ってきたバンドマン達に対しても向けられたものだったのでしょう。
「僕らは一足先にメジャーに行くけど、皆もメジャーに来たらまた一緒に対バンしような」、と。

KANA-BOONの名前が全国に知れ渡るのと前後して、「関西のインディーズシーンがアツい!」と言われるようになってきました。
彼らが上京前の大阪時代に、堺市三国ヶ丘にあるライブハウス三国ヶ丘FUZZをホームとして活動していたことはよく知られていますが、それは「過去の思い出」ではありません。
上京してメジャーデビューした後もライブの開始時には「大阪・堺から来ました」と自己紹介していますし、いろんなインタビューでも「僕らのホームは三国ヶ丘FUZZ」というようなことを度々語っています。CDのスペシャルサンクスには常に「三国ヶ丘FUZZ」(および同じく堺市にある「堺東Cold Turkey」)の名前が載っています。

また、KANA-BOONのメンバー、特にGt.Vo.の鮪さんは、かつて自身がDJを務めたラジオ番組で関西のインディーズバンドを紹介するコーナーを設けたり、Twitterで後輩バンドの告知をよくRTしたりするなど、上京してからも関西の後輩バンドのことを大事にし、気にかけています。

彼らにとってのホームは、今でも大阪、ひいては堺であり、さらには三国ヶ丘FUZZなのです。
それを繰り返し公言するのは単なる郷土愛でなく、関西インディーズシーンで育てられたというアイデンティティと誇りの表れのように感じられます。

というわけで、今回は「KANA-BOONと一緒に育ったバンド達」と題して、KANA-BOONと親交が深く、同じ時間をライブハウスで過ごし互いに切磋琢磨し合ってきたバンドを中心に、関西にいる活きのいいバンドを数組紹介します。

The denkibran

KANA-BOONのメンバーがよく「師匠」として名前を挙げる人物がいます。
かつて彼らのホーム、三国ヶ丘FUZZでブッキング担当として働いていた倉坂さんです。

上京直前の2012年に鮪さんがいまだに相談は倉坂さんにしてます。ほんまに倉坂さんおらんかったら今はないかも(Fireloop magazineより)とインタビューで答えているように、倉坂さんは大阪・堺・三国ヶ丘時代のKANA-BOONをバックアップし、スターダムへと駆け上がるサポートをした立役者と言えるでしょう。

本人は正直なところ「育てた」という事は全然なくて「活動の初期に偶然関わっていた人」というのが正解(ブログより)と謙遜していますが、FUZZに彼らが出演しだしての最初の2年ぐらいは、ほとんど僕もメンバーか!?ぐらいの勢いで、一緒に色々と活動の仕方を考え(ブログより)、メジャーデビューの話が水面下で進んでいたころには卒業が間近になった3年生を見送る先生(ブログより)のように、KANA-BOONがインディーズを卒業し、メジャーへと羽ばたいていくまでを支えていたのは間違いない事実です。

そんな倉坂さんは現在、大阪市西区のライブハウス南堀江knaveでやはりブッキング担当として勤務し、KANA-BOONに続くインディーズバンドを応援しながら、自分自身もThe denkibranというバンドでGt.Vo.を務めています。

この記事では試聴用のYouTubeへのリンクをいくつか埋め込んでいるのですが、いざどの曲を紹介しようかと考えると「この曲も紹介したいしあの曲も良いし…」となって決めきれなかったので5曲入りの長めのライブ動画を紹介します。
時間がない人は下の新曲のほうだけでも聞いてください。こっちは1分ちょっとで短いから!


↓Amazonでは音源を売ってないので、名前の元ネタであるお酒のほうの電気ブランを…。

みるきーうぇい

The denkibranがKANA-BOONの「師匠」なら、こちらのみるきーうぇいは「後輩」。
倉坂さんがKANA-BOONに続けとばかりに推しているバンドでもあります。

個人的にも、今日紹介するバンドの中で一番思い入れが強い、大好きなバンドです。
ていうか、彼(女)らを紹介したいがためにこの記事を書いたと言っても過言ではない。

「みるきーうぇい」というひらがなでガーリーなバンド名や、Gt.Vo.カオリちゃんの可憐なルックスから、一見「アイドルバンドなのかな?」と思ってしまうけど、それは大きな誤解。
その可愛い顔からは想像できない力強いギターサウンドと、実体験から紡ぎ出されたストレートな歌詞が、心に爪痕を残してくれます。

三国ヶ丘時代からKANA-BOONとは親しく、今でも鮪さんはよくTwitterでみるきーうぇいの告知ツイートをRTしたりしています。いい先輩だ。

メンバーの2人とは仲良くさせていただいており、以前自主製作のCD制作を少しだけお手伝いしたこともあります。
……ごめんなさい、ちょっと大げさな表現をしてしまいました。別に録音に携わったとかそういうのじゃなくて、予算がないから厚紙に印刷しただけで裁断されてない状態の紙ジャケットを枠線に沿ってハサミで切るお手伝いをしたってだけの話ですw

もっとメジャーになったらそんな気軽に話せる関係ではなくなってしまうだろうし、それは少し寂しいけど、そう思えるほどの存在になってくれることを願っているし、そうなるって信じてます。
そして、いつか大きなステージでKANA-BOONと対バンするのを見てみたい。

ARKS

もうひとつ、こちらも三国ヶ丘がホームの「後輩」、そしてやはり倉坂さんが推している女性Vo.のバンド、ARKS。

みるきーうぇいのカオリちゃんが凛とした雰囲気を漂わせているのに対し、ARKSのGt.Vo.あすかちゃんはちっこくて可愛い感じですね。

Dr.のりょーまくんは、Dr.が脱退して欠員状態のみるきーうぇいのサポートDr.をよく務めています。

うん、可愛い。でもそれだけじゃなくて、かっこいいし。

ハウリングアンプリファー

ここまで女声Vo.が2組続きましたが、こちらは男声Vo.のハウリングアンプリファー。鮪さん曰く「一番可愛がってる後輩」とのこと。

「踊れてキャッチー」なんてありきたりなキャッチコピーになってしまってる感があるけど、全然ありきたりじゃないくらいキャッチーさで普通にかっこいいよ、これ。

そんなハウアンですが、来年2017年1月に初の全国流通音源をリリースするとのことなので、気になった方はぜひ。

ヤバイTシャツ屋さん

さて、今回紹介する最後のバンドなわけですが、実はここまで紹介してきた4組のバンドはKANA-BOONの先輩・後輩であるということ以外にももうひとつ共通点があります。

それは、MVを同じ人物が撮っているということ。
その監督の名は「寿司くん」

この記事に埋め込んであるミュージックビデオはすべて同じ人物が撮ったものだったのでした!

今年春に話題になった岡崎体育MUSIC VIDEOの監督も寿司くんです。

今回紹介したバンド以外にも、最近の関西インディーズバンド界隈では寿司くん監督でPVを撮ってるバンドがけっこう多いんですよね…。

で。
そんな寿司くんこと本名・小山拓也がGt.Vo.を務め、やはり三国ヶ丘FUZZをホームに活動しているバンドがヤバイTシャツ屋さん。

何がヤバイか。
とりあえず1曲聴いてみてどうぞ。

「喜志駅周辺なんもない」
歌詞はといえばただ単に、メンバーの母校である大阪芸術大学の学生が学校の最寄り駅である喜志駅の不便さと、都会へのあこがれを歌っただけの歌です。
サビは「天王寺に住みたいな〜」だし(いや、天王寺便利だしわかるけど!!)、コールアンドレスポンスは「あべのハルカスめっちゃ高い!」だし(みんな知ってる!!)。

ただそれだけの歌だよ!?なのになんでこんな頭に残るの!?!?!?

アルバムに入ってるその他の曲も…

「無線LANばり便利」
有線LANのようにケーブルをつながなくても良いし、スマホのパケット通信7GB制限にひっかからなくても済む、無線LANの便利さを称えた曲。

「DQNの車のミラーのところによくぶら下がってる大麻の形したやつ」
ヴィレヴァンでよく売ってる、DQNの車のミラーのところによくぶら下がってる大麻の形したいい匂いのするやつについて歌った曲。

「週10ですき家」
一人暮らししてるのに全然自炊する気が起きないから週10くらいですき家行っちゃうって曲。週10で松屋行ってる人はTLでたまにいるけどな

「ZIKKA」
テレビ大阪で朝8時からやってる朝のアニメ再放送が見たいからその時間に起こしてくれと頼む子供と、早く実家から出ていって自立して欲しいと願う親の気持ちを歌った曲。

「天王寺に住んでる女の子」
天王寺は便利な場所だから、天王寺に住んでる女の子は郊外暮らしで終電逃しちゃった男の子を家に泊めちゃって思わずワンナイトラブしちゃうことあるよね、って曲。

「流行りのバンドのボーカルみんな声高い」
流行りのバンドのボーカルの男はみんな声高いけど、俺らは技術が足りないのであんな声出せない…と羨む曲。

「ネコ飼いたい」
ネコ飼いたい。

…とまぁ、そんなもんわざわざ曲にすんなや!!!って感じの内容をなんとまぁ心地よい曲に仕上げてくるし、そんなアホみたいな曲を歌ってるのにアメリカ村BIG CATでワンマンライブを成功させちゃったりするし、ていうかいつの間にかメジャーデビューしちゃってる、ほんまにわけわからんバンドがヤバイTシャツ屋さんなわけです。


(2016-12-04 20:39追記)
ブログにリンクを貼ったらピンバックで通知が行ったみたいで、The denkibranの倉坂さんと、ハウアンのスタッフゆいさんに捕捉されました。
読んでいただきありがとうございますm(_ _)m


というわけで、KANA-BOONと関わりの深い関西のインディーズバンドを5組紹介しました。どれか一組でも、あなたの琴線に触れてくれれば幸いです。

明日はyoshipanさんの「京都大作戦のこと」です。


1件のコメント

京都大作戦2016 ~吸収年!栄養満点!音のお野祭!~ 1日目参戦記録 | よしぱんblog へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください