こないだの記事でも少し書きましたが、京都会場にNHKの取材が来ていた、先々週のHack for Japanの模様が今日、テレビで放送されます。
今日このあと17時50分~18時00分の10分間、NHK総合テレビで放送される「connect_(コネクト)」という番組です。
再放送は明日の深夜25時50分~です。
コメントする
I'm just a drunk programmer.
こないだの記事でも少し書きましたが、京都会場にNHKの取材が来ていた、先々週のHack for Japanの模様が今日、テレビで放送されます。
今日このあと17時50分~18時00分の10分間、NHK総合テレビで放送される「connect_(コネクト)」という番組です。
再放送は明日の深夜25時50分~です。
昨日4月2日に大阪産業創造館で開催されたPHPカンファレンス関西に参加してきました。
セミナーの内容はtyoroさんが詳しく記事を書かれているのでそっちを見ていただくとして、この記事では個人的な感想だけ書いていきます。
この記事を書こう書こうと思いつつ、考えがまとまらないまま結局1週間経ってしまいましたが…。
先日発生した東北太平洋沖地震に対して、ITの力で何が出来るかを考えてそのためのサービスを開発するイベント「Hack for Japan」。
先週月曜日、京都リサーチパークで開催されたオフラインイベントの京都会場に参加し、
Twitterのデマツイートを検証するサービス「デマだったー」の開発に協力してきました。
しかし、考えるものがあります。
先々週の日曜日、大阪なんば日本橋のテレコムランドなんさん店でGALAXY Tabが新規0円で販売していたので、手に入れてきました。
で、それから今日にいたるまで約2週間、毎日会社や出先に持って行っては自慢してはウザがられていました。
で、思ったことをいくつか書いてまとめてみます。
Google日本語入力って快適ですよね。
公式にはWindows版しかありませんが、それのオープンソース版がmozc(もずく)という名前で公開されているので、Linuxでもあの快適な日本語入力環境を享受することができます。
とはいえ、ほとんどの人は一生入力しないような固有名詞まで入ったあの変態辞書は含まれてないのですが、「きょう」や「いま」なんかはちゃんと使えます。
mozcはあくまでも読みを漢字に変換する部分を担当するソフトなのでキーボードから文字の入力を受け付ける別のソフトと組み合わせて使うことになります。これには例えばiBus、SCIM、uimといったものがあります。
で、いろんな勉強会やらイベントやらに連れていっている、僕のちっちゃくてかわいいUbuntuネットブックにもmozcを入れて使っているのですが、今回はその相棒のiBusが立ち上がらなくなってしまったというお話。